TOP PAGE
> お悩み相談室
[授業に関すること]
質問をクリックすると回答がご覧いただけます。
Q.46
田尻先生は授業はすべて英語で教えていらっしゃるのですか? 例えば中学1年生に英語を教える場合、すべて英語で教えようとすると、すべての生徒に理解させるのにかなり時間がかかるように思うのですが、いかがでしょうか。ずっと英語で話し続けて、わからない時間が多くなると、理解することをあきらめる生徒も出てくるのではないでしょうか。現在30人クラスの中1を一斉に教えており、ひと月後には習熟度別クラスで、基礎クラス10人、標準クラス20人に分けて指導する予定です。習熟度別になれば、ターゲットを絞ってもう少しやりようがあると思いますが。
学習能力がある程度ある生徒なら、英語での指示を理解しようと集中すると思いますが、そうでない生徒にはどのようにすればいいのでしょうか。
ただ、ほとんど英語で授業するだけの表現力が自分に足りないせいで、日本語をついつい入れてしまっているのかもしれないとも思います。
ほとんどを英語で教えるのは、独りよがりな授業になってしまわないか、との不安もあります。
田尻先生は日本人英語教師が、英語を使うこと、日本語を使うことをどのようにお考えでしょうか。さらに、ALTが話していることをあまり日本語で説明したくないのですが、いつもどの程度日本語で説明すべきか悩みます。ジェスチャーを入れて理解させることもありますが、難しい部分は日本語を入れることもあるし、その割合は日本人の先生の考え方にもよります。
また、 slow learner にとって、アルファベットを書くこと、英単語を書くことはかなり難しい作業のようですが、そのあたりの指導はどのようにされていましたか。
Q.47
私は現在大学4年生で、英語教師になることをめざしています。教師自身の英語のスキルはとても重要だと考え、今留学もしています。毎日かなり練習をしているつもりなのですが、なかなか流暢に話したり、ネイティブスピーカーが話すことをスムーズに聞きとることができないでいます。また発音もリピート練習などをしていますが、録音して自分の声を聞いてみると日本語っぽさが抜けません。生徒から信頼し>てもらったり、生徒のモチベーションを高めるためには教師自身の英語のパフォーマンスがとても重要だと思うのですが、まだ自分のレベルは十分ではないと思います。私は田尻先生の授業のDVDを見て、>先生の発音が本当にすばらしいと思いました。私も先生のように自分の発音をよくし、英語のスキルをもっと伸ばして実力がしっかりとある英語教師になりたいです。先生はどのようにして英語の学習をされ>ていましたか。アドバイスをお願いいたします。
Q.48
田尻先生、いつも拝見しております。中学でお世話になりました、Harumi です。私が先生に出会い、もう15年経ちます。早速ですが、私は4月から、中学2年生の女の子に英語の個別学習をしていて、半年になります。私なりに、先生の勉強法をまねてやってみるのですが、やはり1対1だとまずグループ活動ができません。何か個別学習にふさわしいアクティビティ、また、気をつける点などを教えください。この5年間の家庭教師歴は、中高生3人です。正直行き詰まりを感じています。よろしくご回答くださいませ。
Q.49
以前、田尻先生の研修会で、「習熟度別授業はやらない方がいい。それより、助け合い学習だ。上位の生徒をいかに引きつけ、味方にするかが鍵だ。そのためには上位の課題を先に与え、それから中位、下位>の問題を与える。上位はほっといても自分でやる」というようなことをおっしゃっていました。今学期から、習熟度をやめ、均等に小集団で授業を行っていますが、やはり、上位用に投げ込み教材をどう入れ>ていくのか、まだ結論が出ていません。今まで上位集団だった生徒もおとなしく、クラスでの発言も少なく、あまり均等化することのメリットを感じていません。グループ学習で助け合いの活動を入れていま>すが、うまく機能させるためにはどのような視点を持って取り組んでいくべきでしょうか。
Q.50
リスニング能力の向上に関して、「リエゾン」の指導が不可欠であると思っております。しかし、指導の方法として、インプットの量が多く、うまく体系的にインプットできないという課題を抱えています。また、インプットした内容をいかにしてリエゾンのトレーニングとして実施すればよいのか悩んでおります。ぜひ、アドバイスを頂戴したく思っております。よろしくお願い致します。
Q1-Q5
Q6-Q10
Q11-Q15
Q16-Q20
Q21-Q25
Q26-Q30
Q31-Q35
Q36-Q40
Q41-Q45
Q46-Q50
Q51-Q55
Q56-Q60
Q61-Q65
Q66-Q70
←
お悩み相談室トップへ
↑
ページの先頭へ