田尻先生
お悩み相談室田尻先生に相談
[生徒指導に関すること]
質問をクリックすると回答がご覧いただけます。
Q.6 年間指導計画の見方と、活用の仕方について、初任者に指導する際に適した資料を探しています。参考になるものを紹介してもらえませんか?
Q.7 私は初任者で、いわゆる困難校(高校)に赴任してきました。この半年で多くの先生方から授業に対するご意見を頂きましたが、ある先生からは「うちの学校で求められるのは、いつでも就職試験を受けられるしつけをすることである。だから一番しなければいけないのは、生徒全員が静かに座って前を向いて先生の話を聞くようにさせることである。それができて初めて英語の知識について教えることができる」と言われました。そして、私はこのことが完璧にできていないのにもかかわらず、ペアワークや個別指導をしようとしていて、「授業として全くなっていない」と言われました。うちの学校の特徴として、学年が上がるごとに生徒の落ち着きが無くなっていきます。発展活動ができる状態を来年以降もあまり期待できないということと、生徒を押さえつける授業をするのは私個人としても単調で退屈な授業になってしまうことから、葛藤し続けています。学校から求められることが、私が今まで学んできたことと大きく異なります。
Q.8 中学で英語が週に4時間に戻ったことにあたり、年間指導計画作成に悩んでおります。 私が勤務している学校には講師の先生合わせて英語の教員が4人おりますが、2年目、3年目(私)、5年目と若手ばかりです。さらに困難校であることもあり、なかなか話し合いの時間もとれません。その中で、年間指導計画を作成しながら、増えた時間をどのように使うべきか4人揃って頭を悩ませています。自分たちでとことん話し合い、作成していくことが大切だということは分かっていますが、思うように進みません。増えた時間、どのような場面で使うべきなのか、また忘れてはいけないことなど、アドバイス頂けたら嬉しいです。
Q.9 私は高校で講師を始めて2年目になる者です。この4月から1年生を担当しています(ちなみに、昨年も1年生でした)。そこで、生徒と初めて顔を合わせる第1回の授業で何をするべきかいつも迷います。昨年、今年は授業の進め方を説明する、ガイダンスのような時間にしたのですが、教科書を使って学習を始める前の段階で、他に何かするべきことがあるのではないかと考えています。田尻先生の場合はどのようなことをされますか。ぜひ教えてください。
Q.10 高校2年生を担当しています。様々な理由で小中学校に何年間か通っていなかった子も多く、2桁ー2桁の引き算もできないほど理解力に課題のある子もいます。英語については単語のつづりも発音もわからないので、単語を覚えることもできず、 dictionary の語義もわかっていない子が多いようです。読解については、英文の和訳を与えても、和訳の日本語の意味がわからないため、手助けにはなりません。文単位はもちろん、フレーズ単位の和訳もできません。 このように、できないことがとにかくたくさんあるので、本当なら静かに座っているだけでも十分なのかもしれませんが、きちんと英語力をつけてあげられない自分に情けなさを感じます。どうしたら英語に自信を持たせてあげられるでしょうか。

Q1-Q5   Q6-Q10    Q11-Q15

お悩み相談室トップへ
ページの先頭へ
Copyright (C)2006 Benesse Corporation All rights reserved. Supported by Benesse Corporation.