田尻先生
お悩み相談室田尻先生に相談
[モチベーション]
質問をクリックすると回答がご覧いただけます。
Q.2 中学2・3年生でモチベーションを下げさせないためにどんな指導をしたらいいのでしょうか?
Q.30 私が指導している2年生には2つのクラスがあります。1つのクラスでは、授業で教えたことはすべての生徒が、それぞれ進度こそ違うもののきちんと取り組めています。一方、もう1つのクラスには、理解させ、習熟させる時点で全く手をつけられなくなる生徒が1〜2人ほどおり、何をさせても理解できていないように感じています。どのような指導でこの生徒たちのモチベーションを保ち、理解、習熟、応用につなげていけばいいでしょうか。 実践していることとしては、1年生のときからの表現をとにかく復習させる授業を設けたり、簡単な表現も板書して気づくようにしておいたり、また、その生徒専用にあらかじめ発音や訳がわかりやすく書いてあるプリントを渡したりしています。しかし、取り組む意欲が感じられません。ゲームをするときは楽しそうなのですが、アウトプットの作業が全くできないままです。
Q.54 なぜ英語を学習するのでしょうか。田尻先生はそのように聞かれたとき、どう答えますか。 今ではAIの技術も発展し、英会話も携帯電話を使えば翻訳できるなど、自らの英語力がなくてもどうにかなる時代となりました。 これからの子供達の英語学習の必要性とは何なのでしょうか。田尻先生のご意見を伺いたいです。
Q.63 自分自身がわくわくできる授業が作れない
子供たちがわくわくするような授業を作りたいと思っていますが、なかなか作れません。アイディアがわいてこなのです。どのようにしたら、アイディアがあふれ、生徒たちの心に火が付くような授業ができるでしょうか。
Q.64 「自学ノート」で「自ら学習する生徒を育てる」方法について、また、「自学ノート」を課題として取り組ませる際の注意点等詳しく教えて頂けませんでしょうか? 質問が漠然として大変申し訳ありません。ちなみに、先生の「Write and Talk & Talk」を副教材として、自学ノートに再挑戦したいと思っております。

お悩み相談室トップへ
ページの先頭へ
Copyright (C)2006 Benesse Corporation All rights reserved. Supported by Benesse Corporation.